外来だより

外来だより 2017年 10月号

2017年10月20日

10月になり、すっかり秋らしくなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、、、これに加えて紅葉やハロウィンなど秋は楽しめる事が沢山ですね。中でもやはり1番は味覚に関することではないでしょうか?
10月には語呂合わせで出来た日がいくつかありました。例えば10月2日は10(トー)2(フ)で豆腐の日。豆腐は胃腸のバランスを整え老化防止などの効果があるそうです。10月4日は1(イ)0(ワ)4(シ)でイワシの日。血液を促進する効果があり、こちらも老化防止に良いとされています。10月10日はマグロの日。語呂は全く関係なく日本鰹鯖漁業協同組合会によって制定された日です。毎日食べるにはちょっと高い食材ですが、こういった記念日には行事食として食べたいですね。また、(1010)で「せんとう」とこちらは語呂合わせで制定されました。大型銭湯などに家族で出かけて楽しんでみてはいかがでしょうか。
10月13日はさつまいもの日。「栗(9里)より(4里)うまい13里」という江戸時代の言葉があり、13里というのは、さつまいもの事だそうです。10月が旬であることから、この日に制定されたようです。さつまいもはガン予防に効果があるとされています。
「今日は何を食べようか、、、?」と悩んでいる時は、こういった語呂合わせ食材を決めてみるのも良いかもしれません。さて、食欲の秋ですね。くれぐれも食べすぎには注意しましょう。 (Y・T)